.png?width=602&height=339&name=Kitera_%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E8%A1%A8%E7%B4%99%E7%94%A8_1920%C3%971080%20(1).png)
上場準備企業に求められる
社内規程の整備と運用とは?
内部統制との関連性についても解説
受付中2024年11月13日(水) 12:00 - 13:00
オンラインセミナー【アーカイブ配信】
※当コンテンツは2024年8月配信内容の再放送となります。
セミナー概要
上場準備を進めるにあたって整備が必須となる、社内規程。一方で社内規程を整備するにあたり、
「具体的に整備すべき規程は何か。必須要件は何なのか。」
「どの範囲をいつまでに整備すべきなのか。」等のお悩みをお伺いします。
そこで当イベントでは、
株式会社KiteRa、エキスパートグループ所属の行政書士が、
上場準備企業に求められる、社内規程の整備について解説いたします。
また整備された規程を基に、正しく内部統制が運用されているか、
についても、上場審査時に重視される点となります。
そこで、どのような機能・特徴をもったシステムであれば、
内部統制・内部管理体制の強化につながるのか、合わせて解説します。
上場準備をこれから進めよう、という企業様が抱える、
社内規程に関するお悩みを、解消するヒントがございますので、
ぜひご参加ください。
こんなお悩みをお持ちの方におすすめ
- 上場にあたり社内規程を変更する際の具体的な必須要件がわからない
- 整備すべき規程は何か、どの範囲を、
どのようなスケジュールで整備すべきか知りたい - 規程整備を社内リソースで賄う場合、対応コストが増大するため、
効率化する方法を知りたい
セミナー詳細
開催日時 |
2024年11月13日(水) 12:00 - 13:00 |
参加費 | 無料 ※事前の申込みが必要です。 |
会場 | オンライン ※Zoomでの配信となります。 |
主催 | 株式会社KiteRa 株式会社オロ |
注意事項 | ・競合企業もしくは同業者の方からの参加お申込みに関しては、 お断りさせて頂く場合がございます。 ・当コンテンツは2024年8月配信内容の再放送となります。 |
お問合せ |
株式会社オロ クラウドソリューション事業部 宮崎 |
講師紹介
株式会社KiteRa
エキスパートグループ
行政書士
髙木 涼太 氏
1991年、神奈川県横浜市生まれ。訪問販売、社会保険労務士法人、
技能実習生の監理団体を経験し、2022年5月にTKG行政書士事務所を開業。
建設業を中心とする許認可を専門とする。
2024年2月から株式会社KiteRaに入社し、会社規程の作成等に従事している。
株式会社オロ
クラウドソリューション事業部 マーケティンググループ長
吉井 惇
2013年株式会社オロに新卒入社。クラウドERP「ZAC」の新規営業、人事採用担当、及び「ZAC」の姉妹製品「Reforma PSA」事業の立ち上げを経験。
ベンチャー企業から上場・上場グループ企業への提案を通して培った、
管理会計・予実管理・ERPのオンボーディングについての知見をもとに、Reforma PSAの事業責任者を歴任し、
現在はZACマーケティンググループ責任者を担う。