
グロース市場の上場維持基準変更を受け、
今”持つべき”IPO戦略とは?
受付中 2025年9月25日(木)13:00 - 14:00
オンラインセミナー
セミナー概要
グロース市場を目指す上で、昨今の上場維持基準の変更は無視できない要素となっています。
当初描いていたIPO計画の再考を迫られ、新たな選択肢を模索している経営者の方も多いのではないでしょうか。
このような状況下で、今あらためて注目されているのが、
「TOKYO PRO MARKET(TPM)」をはじめとするプロ投資家向け市場や、名証などの地方証券取引所です。
本セミナーでは、これらの多様なIPOの選択肢について、
TPMのJ-Adviserにも認定されている宝印刷から、プロマーケット事業部長の大村氏をお招きし解説いただきます。
本セミナーで解説するポイント
- なぜ今、TPMをはじめとしたプロマーケット等が、IPO戦略の有力な選択肢として浮上しているのか?
- 一般市場とは何が違う?TPM・FPM等のプロマーケットや名証の制度概要と、どんな企業が上場しているのか
- J-Adviser等のアドバイザーは、上場審査の現場で何を見ているのか?準備企業が押さえるべきポイント
こんな方におすすめ
- TPMやFPM、名証など、グロース市場以外のIPOの選択肢を正確に知りたい方
- 将来的なIPOに向け、多様な可能性を比較検討するための情報収集をしたい経営者・ご担当者様
- グロース市場の動向を受け、新たな上場戦略の方向性を模索している方
本セミナーでは、ゲストに宝印刷株式会社の大村氏をお迎えします。
宝印刷は、TOKYO PRO MARKETの「J-Adviser」や、
Fukuoka PRO Marketの「F-Adviser」に認定された、
“プロマーケット上場のプロフェッショナル”です。
東西のプロマーケットを知り尽くしたアドバイザーの立場から、
多様化するIPOの選択肢について直接聞ける、またとない機会です。
IPO戦略の新たな方向性を見出すため、ぜひご参加ください。
プログラム
第一部:アドバイザーと考える、
上場トレンドとプロマーケットという選択肢
宝印刷株式会社
取締役常務執行役員/企業成長支援部長兼 プロマーケット事業部長
大村 法生 氏
第二部:上場準備企業の
内部管理体制構築を支援する「ZAC」
株式会社オロ
クラウドソリューション事業部 マーケティンググループ長
吉井 惇
セミナー詳細
開催日時 |
2025年9月25日(木)13:00 - 14:00 |
参加費 | 無料 ※事前の申込みが必要です。 |
会場 | オンライン ※Zoomでの配信となります。 |
主催 |
株式会社オロ |
注意事項 | 競合もしくは同業者の方からの参加お申込みに関しては、 お断りさせていただく場合がございます。 |
お問合せ |
株式会社オロ クラウドソリューション事業部 宮崎 |