
【IPO塾・特別編】TOKYO PRO Market、現状と上場実務
受付中2023年11月9日(木) 15:00 - 16:20オンラインセミナー
TOKYO PRO Market、現状と上場実務をJ-Adviserの立場から語る
セミナー概要
にわかに注目を集めるTOKYO PRO Market(TPM)市場。
総上場社数は80社を超え、
2023年の新規上場社数は市場開設以来最高を更新することが見込まれている。
さらに2023年には9月までに3社が一般市場に移っており、
ステップアップ市場としての活用も見られるようになってきた。
なぜTPM上場を目指す会社が増加しているのか、その魅力は何か。
TPM上場を検討するのであれば、
TPM市場が構造的に抱えている課題を含めて、現状の把握が不可欠だ。
また、一般市場へのIPOと比べて上場審査上の違いがあるのか、
それは何かを知ることも重要となっている。
本セミナーでは、TPM市場の魅力と上場実務をJ-Adviserの立場から具体的に説明する。
このような方におすすめ
- TPMと一般市場の違い、といった概要をまずは理解したい
- 一般市場へのステップアップの足がかりなど、TPM上場を検討中の方
- TPMおける上場審査の論点や、スケジュールなど具体的な実務面にご興味がある方
アンケート回答特典
講演資料
アンケートにご回答いただいた方全員に、当日の講演資料をプレゼントいたします。
プログラム
(1)TPM概要・注目高まるTPM、TPM概要と人気の理由
・上場審査上の論点は
・TPM市場が構造的に抱える問題とは
(2)TPM上場実務
・TPM上場までのスケジュール
・上場までの管理体制構築
(3)TPM上場後のステップアップ
(4)TPMに係るFAQ(よくある質問)
セミナー詳細
開催日時 |
2023年11月9日(木) 15:00 - 16:20 |
対象者 |
IPOを検討されている経営者、CxO、管理部長 及び 経営企画部門、財務・経理部門の方 等 |
参加費 | 無料 ※事前の申込みが必要です。 |
会場 | オンライン ※Zoomでの配信となります。 |
共催 | IPO Forumネットワーク(あいわ税理士法人/宝印刷株式会社/株式会社タスク/TMI総合法律事務所/アイ社会保険労務士法人/株式会社オロ/イシン株式会社/株式会社サーキュレーション/株式会社プロネット/オービックビジネスコンサルタント) |
注意事項 | ※個人の方はご参加をお断りする場合がございます。 ※「講師、共催企業と同業の方」および「IPO準備企業以外の方」はご参加をお断りいたします。 ※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。 ※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。 ※本セミナーは過去に開催した同名セミナーと重複する内容がございます。 |
個人情報の取扱い | >>各社のプライバシーポリシーはこちら ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のためにセミナー講師、共催・協賛企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、アンケートのご記入、ご提出をお願い致します。 ・当セミナーの運営 ・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内 ・各社からの製品、商品、サービス等のご案内 ・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発 ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。 |
お問合せ |
株式会社オービックビジネスコンサルタント 監査法人支援室/企業成長支援室 |
講師紹介
宝印刷株式会社
取締役常務執行役員/企業成長支援部長兼J-Adviser室長
大村 法生
1986年に東京大学法学部を卒業後、野村證券株式会社に入社。20年以上にわたりIPO関連業務に携わる。2005年に公開引受部次長、2011年から同部東京エリアヘッドを歴任。2018年に宝印刷株式会社に顧問として入社。同年7月執行役員、2019年7月常務執行役員企業成長支援部長に就任。2021年8月より現職。