HOME > ウェビナー >中小企業の経営者必見 実践的な”組織の仕組み化"が分かる1dayカンファレンス

中小企業の経営者必見
実践的な”組織の仕組み化”が分かる
1dayカンファレンス

受付中 2023年 7月19日(水) 10:30 - 14:10

オンラインセミナー

230719完成版LPバナー

 

※申込ページは株式会社P-UP neoのページへ遷移します。

経営者が実践する
組織の仕組み化ノウハウとは

成長企業は、事業拡大に伴い組織規模が拡大し、業務の複雑化や人材の確保・育成など、 様々な課題に直面します。
このような課題を解決するために、 組織の仕組みを整備することが必要です。

組織の仕組み化には、業務の可視化やプロセスの整備、コミュニケーションの充実、人材マネジメントの強化、データに基づく意思決定などが含まれます。
これらを実践することで、業務の効率化や品質の向上、情報共有や意思決定の迅速化、適切な人材の確保や育成、正確な情報に基づく意思決定が可能となります。
本カンファレンスでは各カテゴリで成功実績を持つ 9社の企業にご登壇いただき 事例を中心としたノウハウを共有させていただきます。

カンファレンスタイムスケジュール (1)

セミナー詳細


開催日時

2023年 7月19日(水) 10:00 - 14:10

対象者

会社代表者・役員・管理職の方

参加費

無料 ※事前の申込みが必要です。

会場

オンライン ※Zoomでの配信となります。

共催企業

株式会社P-up neo/ミイダス株式会社/株式会社ネオキャリア/株式会社オンリーストーリー/オートロ株式会社/
エキサイト株式会社/株式会社オロ/

注意事項

※個人の方はご参加をお断りする場合がございます。
※セミナー内容は予告なく変更する場合があります。
※録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。

 個人情報の取扱規程

当社個人情報の取扱規程および共催先様の個人情報取り扱い規定について同意される方のみ送信できます。 また株式会社オロは、ご登録いただいた情報を各社に提供いたします。 ①個人情報の取扱規程 ②個人情報の取扱規程 ③個人情報の取扱規程 ④個人情報の取扱規程 ⑤個人情報の取扱規程 ⑥個人情報の取扱規程

お問合せ

株式会社P-UP neo 松尾
mail:t-matsuo@p-up.jp tel:03-5829-8444

 

登壇者紹介

315526032_1151743705463836_6199540055129768516_n (2)

ミイダス株式会社
執行役員/CHO

越智 道夫

約20年の化粧品業界におけるマーケティングやブランドマネジメント経験の後、レノボ・ジャパン合同会社にて、コンシューマー マーケティング本部長としてLenovoとNECの2つのブランドのマーケティングを統括。ブランドマネージメントやマーケティングにおいて「企業組織を動かす」必要性を感じ、現在は、HRテック企業のミイダス(株)にて、現職に就く。 国内外の様々な企業で成功や失敗、挫折を繰り返し培った経験と、最先端のHRテックでのソリューションを組み合わせた「活躍人材の採用」や、「成長する組織づくり」、「チームビルディング」などを組み合わせたセミナーを開催。 その他、マーケティングやブランディングの講演やコンサルタントとしても活動中。

 

yasunari-obitsu

株式会社ネオキャリア
取締役

小櫃 靖也

1983年10月 埼玉県生まれ
大学を卒業後、2006年4月新卒でネオキャリアへ入社後、一貫して採用コンサルティングに従事。
2007年に中途採用コンサルティング事業の責任者に、またリーマンショックを受けて
2009年6月、業績回復に向けた地方展開をスタートし、大阪、名古屋、福岡の拠点立上げを新卒・中途双方の採用コンサルティング事業の責任者として果たす。
2010年2月、新卒採用コンサルティング事業の責任者、また翌年には新卒・中途双方の採用コンサルティング事業の本部長に就任。
2012年、取締役就任。

現在は、ネオキャリアグループ全体の事業を管掌。

OS吉田様

株式会社オンリーストーリー
CCO

吉田 航平

2018年インターン生としてオンリーストーリーに入社。
マーケティング責任者を経験し、その後CS事業部のマネージャーとなる。
2020年には全社年間最優秀MVPを受賞。
2021年4月より執行役員に。2022年4月にCCO就任。

355943625_160362083714870_8239881467297031330_n

株式会社スマートキャンプ
BOXILカンパニー 営業統括本部 インサイドセールス部 部長

吉田 圭佑

損害保険ジャパン株式会社で、事故対応、代理店営業を経験後、2020年1月にスマートキャンプ株式会社へ入社。
配属先のBOXIL IS部では商談獲得数のギネスを更新し、社長賞を獲得。現在は新規契約の受注金額最大化を目的に、
マーケ領域(流入増に向けた戦略設計、新規チャネル開拓、オンラインセミナーの開催、コンテンツ作成)から、IS領域(ABM設計、BDR、外部委託活用、チームマネジメント)まで幅広く従事。

355574516_265390309477117_5166319297141685423_n

株式会社オートロ
代表取締役

福田 志郎

2014年にオートロ株式会社設立、代表取締役就任。
2016年よりRPAインテグレーション事業、2018年にクラウド型RPAのAUTOROをリリース。
それ以前は、欧州系コンサルティング会社にて新規事業の立ち上げ支援、資金調達支援などを行う。京都大学BA(理学、哲学)、京都大学MBA。

20220329_0422

株式会社エイトレッド
マーケティンググループ長

黒田 純平

新卒でリユースの上場企業へ入社。店舗運営、FC支援、営業企画部長などを歴任。
2社目に異業種のハウスメーカへ転職。オン/オフラインのプロモーション全般を推進、集客企画を担当。
2021年にエイトレッドへ。マーケティング責任者。

エキサイト木下様

エキサイト株式会社
執行役員/SaaS事業部長

木下 秀爾

システム会社を経て1999年にエキサイトへ入社。検索やニュースなどエキサイトの主要サービスの開発に従事。
その後メディア事業及び運用型広告の責任者、CTOを歴任した後、海外事業会社やグループ会社の役員に就任、経営再建に注力。
2021年4月より、SaaS部 部長としてKUROTEN.の事業責任者を努める。

ookuma

株式会社P-UP neo 
取締役副社長執行役員/識学上席講師

大熊 憲二

2011年入社 ソフトバンク事業部に配属となり、史上最速の9ヵ月でマネージャーに昇進し、店舗拡大に貢献。
2014年モバイル事業部移動となり、業界全体が縮小傾向で低迷する中、200坪以上の超大型店等の新規出店に従事。
2016年に識学と出会い、識学に基づくマネジメントを徹底し、モバイル事業統括として史上初の年間目標完全達成を記録。
株式会社P-UP neo取締役副社長執行役員/識学上席講師として現在に至る。

吉井さん-CS

株式会社オロ
クラウドソリューション事業部
マーケティンググループ長/Reformaチーム長

吉井 惇

2013年株式会社オロに新卒入社。クラウドERP「ZAC」の新規営業、人事採用担当を歴任。現在はZACの姉妹製品「Reforma PSA」のプロダクト責任者および、
「ZAC」マーケティンググループのグループ長を兼任している。